ご利用料金のしくみ
民間救急車・介護タクシーの料金は下記の項目をすべて合計した金額となります。
ご利用料金の対象となる区間について
民間救急車・介護タクシーが営業所を出発する時点から、営業所へ帰着するまでがご利用料金の対象となります。
①運賃(時間制・距離制)
民間救急車・介護タクシーの運賃は、国土交通省で認可された料金です。
運賃には、「時間制運賃」と「距離制運賃(時間距離併用運賃)」があります。
時間制運賃の場合は、お迎えの指定場所(ご自宅等の出発地)へ向かうために営業所を出発した時点から発生し、目的地において必要なサービス(車椅子からベッドへの移動など)が完了した時点までが対象となります。
距離制運賃(時間距離併用運賃)の場合は、お迎えの指定場所(ご自宅等の出発地)で患者様が乗車した時点から発生し、目的地において必要なサービスが完了した時点までが対象となります。
ただし、長距離搬送の場合、目的地から営業所までの回送費(「⑤その他」参照)をご負担いただく場合がございます。
時間制と距離制のどちらか高い方の運賃が適用となります。
②設備料金
次のような設備を利用される場合、設備料金がかかります。(*下記はほんの一例です)
ご自分の車椅子等を使用される場合、車椅子等の設備料金はかかりません。
・車椅子
・ストレッチャー
・防水シーツ、毛布
・酸素供給設備
・吸引器
・人工呼吸器
③介助料金
出発地、搬送中、目的地の各場所において、患者様に必要なサポートを行うことに対する労務費です。
具体的には、
・出発地におけるベッドから車椅子・ストレッチャーへの移乗、申し送り、階段介助、患者搬送車までの移動
・搬送中における患者様の様子の観察、体位管理、必要な処置の実施
・目的地到着後における病室までの移動、車椅子・ストレッチャーからベッドへの移乗
などが介助料金の対象となります。
④看護師・介助員
患者様の状態によっては、搬送中に痰吸引や点滴管理等を行うため看護師などの付き添いが必要となります。
また、患者様のご自宅居室から搬送車両までの間に長い階段がある場合等では、担架を用意して複数名体制で対応する必要があるため、補助員が必要となります。
そのほか、病院受診の付き添いとしてヘルパーをご利用いただくことも可能です。
介助員の概要は、下記をご確認ください。
⑤その他
①~④以外に発生する費用をご負担いただきます。
例としては、
・有料道路の通行料(回送費含む)
・宿泊費(介護要員や運転手が宿泊する場合)
・防護装備(ガウン等)や消毒など、感染防止対策に必要な費用(感染症の患者様等を搬送した場合)
・駐車場使用料
などをご負担いただきます。
料金のお支払について
電話・FAX・メール・その他の方法で決定(契約成立)したご予約(搬送依頼)につきまして、下記によるお支払いをお願い致します。
現金でのお支払い
搬送先に到着した時点で総額を現金でお支払いとなります。
(クレジットカードによる 決済は弊社では取り扱っておりません。)
なお、タクシー券(各自治体と弊社の契約者に限る)で一部お支払いの場合は、乗車前にその旨をお知らせください。
銀行振込
最寄りの銀行より下記口座あてお振込みください。お振込の控えを領収書と替えさせていただきます。
振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
お振込みの際のご名義はご予約者様ご本人のお名前でお願いします。
なお、異なるご名義でご入金される場合は弊社までご一報ください。
お振込先
銀行名 | 沼津信用金庫 |
---|---|
支店名 | 香貫支店 |
口座 | 普通 |
口座番号 | 0246617 |
名義人 | 合同会社SORA 代表社員 栗田忠重 |
フリガナ | ゴウドウガイシャソラダイヒョウシャインクリタタダシゲ |