合同会社SORA

冬のヒートショックに気を付けて

冬のヒートショックに気を付けて

冬のヒートショックに気を付けて

2023/11/13

ストーブや暖房が必須になるくらい寒くなりましたね。

今回は冬に起こりやすいヒートショックについてご説明したいと思います。

 

●ヒートショックとは?

寒い日に暖房の効いた暖かい部屋から脱衣所やトイレに行くと、思わず「ぞくっ」と震えてしまった…という経験はありませんか? それがヒートショックのシグナルです。

ヒートショックとは、急激な温度差により血圧が大きく変動することで、失神や心筋梗塞などを引き起こし、身体へ悪い影響を及ぼしてしまうことをいいます。

日常生活のなかで暖かい場所から寒い場所へ、ただ移動するだけで起きるかもしれず、時に命を落とすことにもつながりかねない大変怖い現象なのです。

 

●具体的な予防策(お風呂の場合)

〇「入浴前に脱衣所や浴室を暖める」

〇「湯温は41度以下、湯船につかる時間は10分を目安に」

〇「浴槽から急に立ち上がらない」

〇「食後すぐの入浴は控える」

など

大切なのは、高齢者の方ご本人が注意することもそうですが、家族の方も一緒になって行うこと。ほんの少しの配慮が事故防止につながります。

詳しくは下記のリンクをご覧いただけたらと思います。

知っておくべき「冬のヒートショック対策」

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。